地理座標ツール-V1.0詳しく見る

2025年11月04日 11:03

ローマ地下鉄ナビゲーション | 古文明遺跡の上を走る現代軌道システム

ローマ地下鉄ナビゲーション | 古文明遺跡の上を走る現代軌道システム

説明

帝国広場の地下を貫くA/B/Cの3路線システムを解説。テルミニ駅の古代ローマ遺物展示スペースと、文化財保護のための高額な拡張コストについて分析します。


ローマ地下鉄路線図

ローマ地下鉄路線図、ローマ交通網図

ローマ地下鉄概要

ローマ地下鉄は、古代文明の遺跡の上を走る現代の軌道システムであり、帝国広場の地下を貫くA/B/Cの3路線システムを構成。テルミニ駅の古代ローマ遺物展示スペースと、文化財保護のための高額な拡張コストについて解説します。

ローマ地下鉄路線状況

ローマ地下鉄路線情報まとめ表

ローマ地下鉄システムは現在、3本の主要運行路線を有しています。その詳細情報を以下の表にまとめます:

路線開通年種別長さ(km)駅数起点駅終点駅年間利用者数
A線(オレンジ)1980重電鉄18.127BattistiniAnagnina約1億7千万人/年
B線(青)1955重電鉄18.926Rebibbia/JonioLaurentina約1億3千万人/年
C線(グリーン)2014自動運転地下鉄18.122San GiovanniPantano約4,500万人/年

補足説明:

  1. 路線と運行
  • A線:1980年2月16日に開通。ローマの西北部と東南部を結び、バチカン、スペイン広場など主要観光地を通過。
  • B線:ローマ最古の地下鉄路線で、1955年2月9日に開通。1990年以降にB1支線(Bologna~Jonio)が延伸され、ローマの東北部と南部を結ぶ。
  • C線:ローマ最新の地下鉄路線で、2014年11月9日に最初の区間が開通。完全自動運転技術を採用。現在も市中心部方面へ延伸工事が進行中。
  1. システムの特徴と発展
  • ローマ地下鉄は、ローマ公共交通公社(ATAC)が運営。イタリアで最も利用者数の多い地下鉄システムの一つで、年間利用者数は3億5千万人を超える。
  • 設計・拡張には独特な課題が伴う。ローマの地下には豊富な考古学的遺跡が存在するため、毎回の拡張工事には詳細な発掘調査と文化財保護措置が必要。
  • 料金体系は統一チケット制。片道料金は1.50ユーロで、有効期間は100分。地下鉄と市内バス・電車の乗り継ぎが可能。
  1. 交通接続
  • ローマ地下鉄は市内バス、電車、郊外鉄道(FL線)と密接に連携し、完備された公共交通ネットワークを形成。
  • 主な乗換駅:Termini駅(A線とB線の交差点、ローマ主要鉄道駅)、San Giovanni駅(A線とC線の交差点)。
  • 空港連絡:Termini駅から「Leonardo Express」列車でフィウミチーノ国際空港へ直通。

参考資料:


地下鉄路線の駅と運行時刻表

ローマ地下鉄は3本の主要路線で構成されています。以下に各路線の駅名と詳細な運行時刻をまとめます。

A線(オレンジ)

駅名位置説明
Battistini西北部起点駅、ローマ郊外エリア。
Corneliaバチカン市国北部に近い、住宅地をカバー。
Baldo degli UbaldiAurelio地区に位置、商業エリアに近い。
Valle AureliaFL3郊外鉄道線と接続、ローマ~ヴィテルボ方面。
Ciproバチカン博物館に近い、観光エリア。
Ottaviano-San Pietroバチカン市国への主要アクセス駅、サン・ピエトロ広場に近い。
LepantoPrati地区に位置、最高裁判所に近い。
Flaminioポピロ広場とボルゲーゼ公園に近い、電車と接続。
Spagnaスペイン広場駅、ローマの主要観光・ショッピングエリア。
Barberiniトラヴィ噴水に近い、中心商業エリア。
Repubblica共和国広場駅、ローマ歌劇場に近い。
Terminiローマ中央駅、B線と接続、主要交通ハブ。
Vittorio EmanueleEsquilino地区に位置、歴史的中心部に近い。
Manzoniサン・ジョバンニ・ラテラーノ大聖堂に近い、電車と接続。
San GiovanniC線と接続、サン・ジョバンニ・ラテラーノ大聖堂に近い。
Re di RomaAppio-Latino地区に位置、住宅地をカバー。
Ponte LungoTuscolano地区に位置、商業エリアに近い。
Furio CamilloAppio-Latino地区に位置、商業街に近い。
Colli AlbaniAppio-Tuscolano地区に位置、住宅地をカバー。
Arco di Travertino多数のバス路線と接続、郊外と連携。
Porta Furba-QuadraroTuscolano地区南部、住宅地に近い。
Numidio QuadratoTuscolano地区に位置、住宅地をカバー。
Lucio SestioTuscolano地区に位置、商業エリアに近い。
Giulio AgricolaTuscolano地区に位置、住宅地をカバー。
Subaugustaシネチッタ映画城に近い、文化施設。
Cinecittàイタリアの有名映画スタジオ所在地。
Anagnina東南部終点駅、大型駐車場を併設。

運行時刻表

方向始発時刻最終列車時刻運行間隔
Battistini → Anagnina月~木:5:30
金:5:30
土:5:30
日・祝日:5:30
月~木:23:30
金:1:30
土:1:30
日・祝日:23:30
ラッシュ時(7:00-9:30、17:00-20:00):3~4分
通常時:5~7分
夜間(21:00以降):10分
Anagnina → Battistini月~木:5:30
金:5:30
土:5:30
日・祝日:5:30
月~木:23:30
金:1:30
土:1:30
日・祝日:23:30
上記と同じ

B線(青)

駅名位置説明
Rebibbia東北部終点駅の一つ、Rebibbia刑務所に近い。
Ponte Mammolo大型駐車場を併設、長距離バスと接続。
Santa Maria del SoccorsoTiburtino地区に位置、住宅地をカバー。
PietralataPietralata地区に位置、住宅地をカバー。
Monti Tiburtiniサピエンツァ大学医学部とPertini病院に近い。
QuintilianiTiburtino地区に位置、工業地帯をカバー。
Tiburtinaローマ第2の主要鉄道駅、重要な交通ハブ。
BolognaNomentano地区に位置、B線とB1支線の分岐点。
Policlinicoウンベルト1世大学病院とサピエンツァ大学に近い。
Castro Pretorio国立図書館とサピエンツァ大学に近い。
Terminiローマ中央駅、A線と接続、主要交通ハブ。
Cavour古代ローマ広場とコロッセウムに近い、観光エリア。
Colosseoコロッセウム駅、主要観光スポット。
Circo Massimo古代ローマ競馬場遺跡に近い、観光エリア。
PiramideRoma-Lido線と接続、Testaccio地区に近い。
GarbatellaOstiense地区に位置、住宅地をカバー。
Basilica San Paoloサン・パオロ大聖堂に近い、宗教施設。
MarconiOstiense地区に位置、ローマ第3大学に近い。
EUR MaglianaRoma-Lido線と接続、EUR商業地区に近い。
EUR Palasportスポーツ施設と人工湖に近い、EUR地区。
EUR FermiEUR地区中心部、現代美術館に近い。
Laurentina南部終点駅、大型駐車場を併設。
JonioB1支線の北部終点駅、Monte Sacro地区。
Conca d'OroB1支線駅、Monte Sacro地区。
LibiaB1支線駅、Trieste地区。
Sant'Agnese/AnnibalianoB1支線駅、サン・アグネーゼ教会に近い。

運行時刻表

方向始発時刻最終列車時刻運行間隔
Rebibbia/Jonio → Laurentina月~木:5:30
金:5:30
土:5:30
日・祝日:5:30
月~木:23:30
金:1:30
土:1:30
日・祝日:23:30
ラッシュ時(7:00-9:30、17:00-20:00):4~5分
通常時:6~8分
夜間(21:00以降):10分
Laurentina → Rebibbia/Jonio月~木:5:30
金:5:30
土:5:30
日・祝日:5:30
月~木:23:30
金:1:30
土:1:30
日・祝日:23:30
上記と同じ

C線(グリーン)

駅名位置説明
San GiovanniA線と接続、サン・ジョバンニ・ラテラーノ大聖堂に近い。
LodiSan Giovanni地区に位置、住宅地をカバー。
PignetoPrenestino-Labicano地区、文化・芸術エリア。
MalatestaPrenestino-Labicano地区、住宅地をカバー。
TeanoPrenestino-Labicano地区、住宅地をカバー。
GardeniePrenestino-Labicano地区、商業エリアに近い。
MirtiPrenestino-Labicano地区、住宅地をカバー。
Parco di Centocelleチェントチェッレ公園に近い、レジャーエリア。
Torre SpaccataTorre Spaccata地区、住宅地をカバー。
Torre MauraTorre Maura地区、住宅地をカバー。
GiardinettiTorre Maura地区、住宅地をカバー。
TorrenovaTorre Angela地区、住宅地をカバー。
Torre AngelaTorre Angela地区、商業エリアに近い。
Torre GaiaTorre Gaia地区、住宅地をカバー。
Grotte Celoniローマ東部郊外、住宅地をカバー。
Due Leoni-Fontana Candidaローマ東部郊外、住宅地をカバー。
BorghesianaBorghesiana地区、住宅地をカバー。
Bolognettaローマ東部郊外、住宅地をカバー。
FinocchioFinocchio地区、住宅地をカバー。
Granitiローマ東部郊外、住宅地をカバー。
Pantano東部終点駅、ローマ市郊外に位置。

運行時刻表

方向始発時刻最終列車時刻運行間隔
San Giovanni → Pantano月~木:5:30
金:5:30
土:5:30
日・祝日:5:30
月~木:23:30
金:1:30
土:1:30
日・祝日:23:30
ラッシュ時(7:00-9:30、17:00-20:00):6~7分
通常時:8~10分
夜間(21:00以降):12分
Pantano → San Giovanni月~木:5:30
金:5:30
土:5:30
日・祝日:5:30
月~木:23:30
金:1:30
土:1:30
日・祝日:23:30
上記と同じ

補足説明

  1. 路線の特徴
  • A線:MA300型列車を使用。最高速度90km/h、平均駅間距離約700m。ローマで最も利用者数の多い路線。
  • B線:MB100型列車を使用。最高速度80km/h。一部区間は1930年代に建設された鉄道トンネルを活用。
  • C線:完全自動運転技術を採用。最新のAnsaldoBreda列車を導入。プラットフォームドアを装備し、安全性と運行効率を向上。
  1. サービス調整
  • 特別イベント時:クリスマス、新年、サッカー試合、コンサートなどの大型イベント期間中、運行時間が延長される場合あり。
  • 保守点検期間:毎月最終木曜日の夜、システム保守のため21:30に運行を終了する場合あり。
  • 夏季調整:7月~8月は一部路線で本数を減らし、ラッシュ時の運行間隔が若干長くなる場合あり。
  1. 乗換・接続
  • Termini駅:ローマ最大の交通ハブ。A線・B線、国家鉄道網、Leonardo Express空港特急、多数のバス路線と接続。
  • San Giovanni駅:A線とC線の交差点。乗換通路には工事中に発見された考古学的遺物が展示されている。
  • Flaminio駅:Roma-Viterbo郊外鉄道線と接続、ローマ北部郊外と連携。
  1. 料金とチケット
  • 片道料金:1.50ユーロ(有効期間100分)。地下鉄と市内バス間の乗り継ぎが可能。
  • 24時間券(7ユーロ)、48時間券(12.50ユーロ)、72時間券(18ユーロ)、週間券(24ユーロ)など多様な選択肢あり。
  • 全駅に自動券売機を設置。現金・クレジットカード対応。主要駅には有人窓口あり。
  • 2025年より、スマートフォンNFC決済やクレジットカード直接タッチ入場の新電子決済システムを導入予定。

データ説明

  • 駅名:ローマ公共交通公社(ATAC)公式情報に基づき、路線順に記載。
  • 運行時刻:2025年最新の時刻表を基準。金・土曜日の夜間サービスは午前1:30まで延長。
  • 拡張計画:C線は市中心部へ延伸し、バチカンとローマ北部を結ぶ予定。D線(イエロー)は計画段階で、EUR地区とローマ北部を結ぶ予定。

リアルタイムの運行情報を得るには、ローマ公共交通公社公式サイト(ATAC Roma )または公式アプリ「ATAC Roma」をご利用ください。


ローマ地下鉄路線詳細

ローマ地下鉄運行情報

  • :
    5:30 - 23:30 (周一至周四),5:30 - 1:30 (周五至周六),5:30 - 23:30 (周日)
  • :
    1.50欧元 (单程票,有效期100分钟)
  • :
    纸质票、电子票、旅游卡
  • :

ローマ地下鉄関連リンク

ローマ地下鉄参考リンク

ローマ地下鉄記事

没有新闻

评论

目前还没有评论。